>matsさん
nonはゆっくり弾いてパーム入るタイミングとかもちょっと考えましたからね。弾きこんでいない曲だとテンポ変えて弾くのは難しいかもしれませんね。
Bの抑え方は個人的には2,3,4弦を部分セーハのほうが好みだったりします。あんまりたくさん指を使うと、コードチェンジの時に抑える力が強いのか無駄な音が入ってしまうので。
いやいや、参考にするためにゆっくり弾くのって、意外と難しいですよ(^^;
鬼セーハはBの形でしたか。私は人差し指以外の3本指で押さえる派なので、難しいことやってるんだと思ってしまいました(^^;
>matsさん
知り合いに目コピしたいと仰っていた方が居たのでせっかくなので左手スローで撮ってみました。一度弾いた部分は早くしないとyoutubeの容量が大きくなりますし画質も落ちるので……。何か所か緩めるところと早くするところ間違ってたりしてます(笑)
間奏は抑え方はBの形でしょうか。意外と楽だったりしますよ?(動画内ではミスってますが)
やっと見る時間取れた。動画をスローモーションにしたのかと思ってたら、まさかのゆっくり演奏(°д°)
そして一度見せたところは通常のスピードって、相当練習して弾きこなせてないと難しいですよね!
素晴らしい(^^♪
プチさんのいう間奏の鬼セーハw
>プチ*チさん
このスローは左手用なので映していないのですが、結構右手は凄いことになりますからね、この曲(笑)
運指は慣れたらさほど辛くはないです。間奏は確かに辛いですけど
限定やったーーヾ(*'∀`*)ノ
思わずガン見しちゃいました
でも目コピは出来ません(^◇^;)
見た感じ 間奏の鬼半セーハ以外は
押さえやすそうですね
tab譜も気が向けば書きますが、参考程度にと思い、左手のスロー動画を撮ってみました。少しは目コピに使えるかも?
https://www.youtube.com/watch?v=OJJW6aK4FKc&feature=youtu.be