CGCGBE
2013-01-09 18
ミュート強弱を意識して3連譜と6連譜のツブ揃える練習。
本当は来月の学祭に向けて練習していたのですが、どう頑張っても間に合わない気がしたのでここで断念……(笑)カバー枠は押尾さんじゃないのを弾くことにしました。
Aパートほぼ暗譜完了。さあ明日からはBパート。
千里の道も一歩から……(-ω-)
楽譜の最初にp指定はちゃんとあるんですね。ゆったりと抑揚が付けれるようにAパートを弾くとちょっとだけ雰囲気up(笑)
Aパートにようやく慣れてきたかなと思ったらBパートでさらに難易度上がるんですね。まあそうですね知ってました。
Aパート8小節をようやく暗譜。何気に6~4弦のブリッジミュートって難しいですね。気を抜くと2弦までミュートしちゃいます。
Aパートをひたすら復唱+暗譜しながら、ラストの三連符の刻みも練習。 ピカードにようやくなれてきましたが、まだまだ練習が必要ですね。Bから左手もさらに難しくなりますし。 あと最後のストロークの刻みが結構難しいですね。三連符が二つ繋がるところがどうしても ↑↓↑↓↑↓じゃなくて↑↓↑↑↓↑って弾いてしまう癖があります。直さなくては。
Aパートまで練習。取り敢えず細かいことを考えずにまずは『楽譜通りに弾く』を当面の目標でやっていきます。
慣れたら3連符のもたつきとハンマリング、プリングの音量のバランスにも気を遣って弾いていきたいと思います。
ついにこの曲に手を出してしまった……。 弾けるかな……。
またまた弾けなくなっていたorz
もうちょい・・・
やっとマトモに弾けるようになってきたけど、まだまだ録音できないなー。
ちょこっと朝練。ところで自分のアイコン画像ってどうやってアップロードするんだろう?
何度目かの正直で挑戦中。 Inter3あたりの盛り上げ方が難しいなぁ。
いつか弾きたいなぁ。夢の一曲。
練習ちう
ミュートが難しい。指が短くて3,5,7なんて届かん!!でも完成させたいな。
難しい…>
練習記録
ミュート強弱を意識して3連譜と6連譜のツブ揃える練習。
本当は来月の学祭に向けて練習していたのですが、どう頑張っても間に合わない気がしたのでここで断念……(笑)カバー枠は押尾さんじゃないのを弾くことにしました。
Aパートほぼ暗譜完了。さあ明日からはBパート。
千里の道も一歩から……(-ω-)
楽譜の最初にp指定はちゃんとあるんですね。ゆったりと抑揚が付けれるようにAパートを弾くとちょっとだけ雰囲気up(笑)
Aパートにようやく慣れてきたかなと思ったらBパートでさらに難易度上がるんですね。まあそうですね知ってました。
Aパート8小節をようやく暗譜。何気に6~4弦のブリッジミュートって難しいですね。気を抜くと2弦までミュートしちゃいます。
Aパートをひたすら復唱+暗譜しながら、ラストの三連符の刻みも練習。
ピカードにようやくなれてきましたが、まだまだ練習が必要ですね。Bから左手もさらに難しくなりますし。
あと最後のストロークの刻みが結構難しいですね。三連符が二つ繋がるところがどうしても
↑↓↑↓↑↓じゃなくて↑↓↑↑↓↑って弾いてしまう癖があります。直さなくては。
Aパートまで練習。取り敢えず細かいことを考えずにまずは『楽譜通りに弾く』を当面の目標でやっていきます。
慣れたら3連符のもたつきとハンマリング、プリングの音量のバランスにも気を遣って弾いていきたいと思います。
ついにこの曲に手を出してしまった……。
弾けるかな……。
またまた弾けなくなっていたorz
もうちょい・・・
やっとマトモに弾けるようになってきたけど、まだまだ録音できないなー。
ちょこっと朝練。ところで自分のアイコン画像ってどうやってアップロードするんだろう?
何度目かの正直で挑戦中。
Inter3あたりの盛り上げ方が難しいなぁ。
いつか弾きたいなぁ。夢の一曲。
練習ちう
ミュートが難しい。指が短くて3,5,7なんて届かん!!でも完成させたいな。
難しい…>