GGDGGD
2013-01-09 50
最近はcolor of lifeのコンサートバージョンで弾くことが多いです。イントロが10thで固定されちゃったのが惜しく感じます。
今更ですが 10thはこちらだったんですね(・∀・i)タラー イチから出直しというコトでw 右手でコブシあげながら ヘイヘイ言いながら レフトハンド出来たのが今日の収穫かな
ラストが相変わらず粗いのですが全体のまとまりは良い感じになってきました。イントロが慣れると楽しい!
DARCOという張ったことのない弦を張ってみました。 全体的にちょっとぎらぎらしていますが低音が太い印象があって、HARD RAINやRushin'とかは低音が響く印象で練習用にはいい感じです。
10thで追加されたイントロは楽譜通りと一部ライブの部分を真似して弾くようにしました。全体としてはやはりスラムは少なめの弾き方の方が個人的には弾きやすい感じがあります。割と鬼門なのが右手でへぃっへいっ!するパートですね。安定感があるようにしたいです。あと、ラストは簡略化かなぁ…(笑)
…最後どうやって弾くん…?(爆)
10thで追加されたイントロを集中練習。楽譜通りに弾くと、地味にタッピングの右手左手のコンビネーションが難しいですね。
何気にずっと弾いてきた曲だけどパームストロークの弾き方は考えてみればしっかりと楽譜を見ながら弾くという機会は今までなかったわけで…。 10thのアレンジを弾けるようになりたいなとは思います。 ただ、個人的にはBe Happy~COLOR OF LIFE辺りの感じが好きなんでそれを基板に、あんまりスラムを打たないアレンジにしようかと思っています。
3日ぶりくらいにギター弾きました。…そんでもってチューナーがどっかに行きました。なんか1ヶ月に3回はどっかに行くなぁ(笑) そんでもって、この曲は久々に練習。個人的にはPanorama~COLOR OF LIFE辺りのアレンジが一番好きかも。いつかはBe Happyバージョンも弾いてみたいものです。
10thバージョンの譜読みを今最後まで終えて、ラストが5連符になってることを初めて知った。こんなの弾けない…。
趣味Do楽での演奏がかっちょよすぎて10thバージョン練習始めました。
練習記録
最近はcolor of lifeのコンサートバージョンで弾くことが多いです。イントロが10thで固定されちゃったのが惜しく感じます。
今更ですが
10thはこちらだったんですね(・∀・i)タラー
イチから出直しというコトでw
右手でコブシあげながら
ヘイヘイ言いながら
レフトハンド出来たのが今日の収穫かな
ラストが相変わらず粗いのですが全体のまとまりは良い感じになってきました。イントロが慣れると楽しい!
DARCOという張ったことのない弦を張ってみました。
全体的にちょっとぎらぎらしていますが低音が太い印象があって、HARD RAINやRushin'とかは低音が響く印象で練習用にはいい感じです。
10thで追加されたイントロは楽譜通りと一部ライブの部分を真似して弾くようにしました。全体としてはやはりスラムは少なめの弾き方の方が個人的には弾きやすい感じがあります。割と鬼門なのが右手でへぃっへいっ!するパートですね。安定感があるようにしたいです。あと、ラストは簡略化かなぁ…(笑)
…最後どうやって弾くん…?(爆)
10thで追加されたイントロを集中練習。楽譜通りに弾くと、地味にタッピングの右手左手のコンビネーションが難しいですね。
何気にずっと弾いてきた曲だけどパームストロークの弾き方は考えてみればしっかりと楽譜を見ながら弾くという機会は今までなかったわけで…。
10thのアレンジを弾けるようになりたいなとは思います。
ただ、個人的にはBe Happy~COLOR OF LIFE辺りの感じが好きなんでそれを基板に、あんまりスラムを打たないアレンジにしようかと思っています。
3日ぶりくらいにギター弾きました。…そんでもってチューナーがどっかに行きました。なんか1ヶ月に3回はどっかに行くなぁ(笑)
そんでもって、この曲は久々に練習。個人的にはPanorama~COLOR OF LIFE辺りのアレンジが一番好きかも。いつかはBe Happyバージョンも弾いてみたいものです。
10thバージョンの譜読みを今最後まで終えて、ラストが5連符になってることを初めて知った。こんなの弾けない…。
趣味Do楽での演奏がかっちょよすぎて10thバージョン練習始めました。