僕はこの曲のノリが好きですよ。若い人には受けそうですけどねー
善処、待ってます( ´ ▽ ` )ノ
>モーさん
non弾いてるって方あんまり見かけないんですよねぇ。人気あんまりないんでしょうか?
youtubeは……まあ善処します(笑)
おー!これコピーしてる人、初めて見ました。しっかりコピーできててリズム感もイイですね。
ゆちぶ一番乗り真近ですね(^-^)
>プチ*チさん
この曲は弾いてて走ることがないんですよね。定期的にパームスラムが入るのでリズムキープはさほど難しくないです(しいて言うならアルペジオの所とかサビのタッピング+レフトハンドあとのコードとかでしょうか)
now or neverの使い方がお上手で(笑) ……今のところは、まあ……nowでもneverでもなくて、未定? 予定?
素晴らし〜♪ さすがのリズム感です!
動画いつ撮るの?
無論…NOW OR NEVER(*>ω
>volpeさん
ありがとうございます。完コピはほめ過ぎですよ……(笑)
動画は出来れば8月中にでも録れたら良いなとこっそり思っています。ギターの調子があんまりよくないのでどれだけのものが出来るかはわかりませんが……。
>matsさん
ありがとうございます。雰囲気! 今回の押尾さんのアルバムは「響き」を重視したそうで、その一言とても嬉しいです。
サビはギター重ねてますね。本人が一人で弾いている所ではそのメロディーはばっさりカットで、コードだけになっています。
メロディーは特にサビとAパート、イントロがきついですね。ミュートがしっかりしてないとぐちゃぐちゃになっちゃうので。
すごい!完コピじゃないですか〜
十分雰囲気出てますね。
動画求む!
ぱちぱち(^O^)/
雰囲気取れてますね!
サビのメロのところは、師匠の音源では何か音を重ねてるのかな。
メロを際立たせるのが難しそうですね。
取り敢えずどんな感じか録ってみました。
http://twitsound.jp/musics/tsmhBTkDg
反省点
・パームスラムの打つ箇所違い
・耳コピが粗い
・全体的に練習不足
・メロたってない etc.動画への道は遠い……。