あけましておめでとうございます。 今年2月発売のニューアルバムEncounterの曲もちらほらラジオでかかってきましたね。 その中の一曲「Flower」がこのチューニングと同じようなので練習がてらTREASUREも練習を始めました。 今年もコタれんを利用させていただきますのでよろしくお願いします!
ずっと... 敬遠してましたがとうとう練習を始めました。長いので暗譜するのが大変です。
今年はこれをマスターしたいな。イントロの右手で6弦5弦を抑える音が安定しないんです。練習あるのみ。
この曲を練習し始めて早1年が過ぎました。今年こそアバニコ!
15周年記念スペシャルライブの一曲目があの電飾ギターでのこの曲でした。予想はしてたものの、いきなりテンションが上がりましたねー。思わず復習を。
たまにはレレ曲もいいですね。
指がフレット内に収まりきらなくて音が途切れちゃうところもありますが貼っておきます。 https://www.youtube.com/watch?v=A4vSEByIpIo
KTRxGTR練習モチベーション維持中。 短いけど難しい曲でした。 動画貼っておきます。 https://www.youtube.com/watch?v=rGE9skngCzQ
4曲目はこれにしました。すでにPVも出てるし、ゆちぶには有名な方の動画も見アップされてるし、練習しやすいですね。ただ、この曲、イントロが一番ムズイ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
matsさん譜面を参考に練習させていただきました^^ 感謝です! Aメロはハイポジの方がしっくりきたので変えてみました。 このラグタイムをアルバムの1曲目に入れてくるあたり押尾さんシブいな~
https://www.youtube.com/watch?v=o1KvcxVQWCU
ほぼ耳コピできたかな~という感じなので撮ってみました。 https://www.youtube.com/watch?v=tCJDdWM8V3o
普通のギターを5カポにして弾くのはハイフレットがツラい曲だということがあらためてわかりました(汗)
弾きたい方がいるかわかりませんが一応TABも作成予定です。
イントロ、Aメロ、Bメロ、サビはなんとかコピーしました。が、間奏のタッピングがわからず苦戦中(^_^;) なんとか早く弾ける様になりたいな
https://instagram.com/p/BMsQfcsDlsa/
ラジオで生演奏音源を聴いて始めましたが、まだAメロまでです。5分以上の長い曲なので最後まで行くには大変だなー(^_^;)
この曲と同じチューニングの蜃気楼をコピーし始めました。とりあえず雰囲気だけ出てるかなと撮ってみました。まだまだ先は長いですが新譜の耳コピはホント楽しい( ^ω^ ) https://instagram.com/p/BMsQfcsDlsa/
ナユタといい、こういう曲は押尾さんの真骨頂ですね。10th SUPER LIVEでも素晴らしい演奏でした(^_^)
正月休みのヒマを使ってほぼ通せるようになったかな。譜面と照らし合わせてないのできっと間違いが多いんだろうな。 エンディングの鬼のようなタッピングが難しい。もっと弾きこみせねば。
始めてしまった。かっこいい曲ですがなぜかyoutubeにアップしている方がすくないですね。まずはイントロとAメロを覚えこみます。譜面無しでw
イントロがとても難しいけど、弾いてて気持ちいい曲。ベース音がダーンと鳴るところがうまくいくとテンションあがります。
ついに練習始めました。matsさんのTAB譜読みさせていただいてます。しかしよくしっかり音取りされてますね~~ ベース音の8ビートですがよーく原曲を聴くと、ドドxド ドドxド xドxド ドドxドって感じになってる様ですね。 奥が深い!そしてめちゃ楽しい^^
なんとかアップしました。覚えるの大変だった。セーハも苦しいです。 https://www.youtube.com/watch?v=OmSO_DJLFNc&index=1&list=UUy6aapgZlAW5VhSuyqFwXGw
練習始めましたが、 イントロからセーハが多くてキビシイです。 暑い中ギターを放置してるからか、 こころなしか弦高が高くなってる気がして さらにキビシイ(;´Д`A でもこの曲は是非ともレパに加えたいなぁ
毎度ごぶさたしてますw 随分と環境が変わり、なんと北の大地の真ん中辺りに生息しております しかし相も変わらずギターそっちのけでプロ野球にハマる自分に活を入れるべく、アコギ講座に申し込みました そこで教わりたい曲をどうしようかと悩むうちに、ココを思い出しました! 本当にあってよかったコタれんさまーー さぁここからリブートできるのか自分 暗譜したいレギュラーチューニングで真っ先に思い浮かんだのがこの曲だったので、こちらへ記録しときます (まだ練習してません…苦笑)
だいぶ思い出した。楽しい
忘れていたけど再び暗譜。
久しぶりに弾きたくなったので再開。メロディの細かいタイミング忘れてる
サビ気持ちいいなぁ。 でも、サビ後の折り返しのAmに小指5弦がついたフォームが難所
スタエフに練習記録を収録してみた リンク貼ってみるテスト
https://stand.fm/episodes/6020da128ba7e1f21b1fcd28
間奏をメインに練習。 思い出したけどまだスムーズに弾けず。
思い出し弾き。 なんとか一通り思い出せたが、Cメロの独特なリズムが難しい。
思い出し弾き。相変わらずサビ速いなー
思い出し弾き。イントロ弾くとワクワクするなぁ
思い出し弾き。なんとか持ち直した
楽譜見ないと忘れてるほど。とりあえず思い出したけど酷いなぁ。 メトロノーム 92 で一定リズムで弾けるように練習中
またAメロからやり直してるけど、前練習してたとは思えないほど弾けない。気長にやるか〜
定期的に弾きたくなる曲だけど、難し過ぎて挫折を繰り返す‥
最近は音楽理論をかじり始めたので、なんとなく弾いていた曲をキーやダイアトニックコードを意識してみている。 黄昏のキーは Eマイナーかな。 Gメジャーの平行調か。
弾いてないけど連絡も兼ねてメモ。 Encounter のチューニングを追加しました! いつか弾きたいなー
超久しぶりに弾いた。覚えてた
https://www.jellynote.com/ でスコア買って弾き始めてみた。やっぱり難しいなー
久々に通しで弾いた。なんとか指が覚えてる
プロ野球にハマり、、随分ギタ練サボってます(自白) せめて寝る前だけでも、とSpotifyに作った自分用のギタ練リストを聴きながら睡眠学習してたところ、この曲が引っかかり、ひさびさにチューニング合わせてみましたが、まーーったく思い出せず、イチから譜読みw 何度か弾いてるうちに、そういえばサビ前になんか言ったような、と埋もれた記憶を掘り起こし、、 「ココ!」と押尾さんが言ってタオルを回してた事を思い出し、ひとりニヤリしておりました 今でもやってるのかなーー?
あけましておめでとうございます。
今年2月発売のニューアルバムEncounterの曲もちらほらラジオでかかってきましたね。
その中の一曲「Flower」がこのチューニングと同じようなので練習がてらTREASUREも練習を始めました。
今年もコタれんを利用させていただきますのでよろしくお願いします!
ずっと... 敬遠してましたがとうとう練習を始めました。長いので暗譜するのが大変です。
今年はこれをマスターしたいな。イントロの右手で6弦5弦を抑える音が安定しないんです。練習あるのみ。
この曲を練習し始めて早1年が過ぎました。今年こそアバニコ!
15周年記念スペシャルライブの一曲目があの電飾ギターでのこの曲でした。予想はしてたものの、いきなりテンションが上がりましたねー。思わず復習を。
たまにはレレ曲もいいですね。
指がフレット内に収まりきらなくて音が途切れちゃうところもありますが貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=A4vSEByIpIo
KTRxGTR練習モチベーション維持中。
短いけど難しい曲でした。
動画貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=rGE9skngCzQ
4曲目はこれにしました。すでにPVも出てるし、ゆちぶには有名な方の動画も見アップされてるし、練習しやすいですね。ただ、この曲、イントロが一番ムズイ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
matsさん譜面を参考に練習させていただきました^^ 感謝です!
Aメロはハイポジの方がしっくりきたので変えてみました。
このラグタイムをアルバムの1曲目に入れてくるあたり押尾さんシブいな~
https://www.youtube.com/watch?v=o1KvcxVQWCU
ほぼ耳コピできたかな~という感じなので撮ってみました。
https://www.youtube.com/watch?v=tCJDdWM8V3o
普通のギターを5カポにして弾くのはハイフレットがツラい曲だということがあらためてわかりました(汗)
弾きたい方がいるかわかりませんが一応TABも作成予定です。
イントロ、Aメロ、Bメロ、サビはなんとかコピーしました。が、間奏のタッピングがわからず苦戦中(^_^;)
なんとか早く弾ける様になりたいな
https://instagram.com/p/BMsQfcsDlsa/
ラジオで生演奏音源を聴いて始めましたが、まだAメロまでです。5分以上の長い曲なので最後まで行くには大変だなー(^_^;)
この曲と同じチューニングの蜃気楼をコピーし始めました。とりあえず雰囲気だけ出てるかなと撮ってみました。まだまだ先は長いですが新譜の耳コピはホント楽しい( ^ω^ )
https://instagram.com/p/BMsQfcsDlsa/
ナユタといい、こういう曲は押尾さんの真骨頂ですね。10th SUPER LIVEでも素晴らしい演奏でした(^_^)
正月休みのヒマを使ってほぼ通せるようになったかな。譜面と照らし合わせてないのできっと間違いが多いんだろうな。
エンディングの鬼のようなタッピングが難しい。もっと弾きこみせねば。
始めてしまった。かっこいい曲ですがなぜかyoutubeにアップしている方がすくないですね。まずはイントロとAメロを覚えこみます。譜面無しでw
イントロがとても難しいけど、弾いてて気持ちいい曲。ベース音がダーンと鳴るところがうまくいくとテンションあがります。
ついに練習始めました。matsさんのTAB譜読みさせていただいてます。しかしよくしっかり音取りされてますね~~
ベース音の8ビートですがよーく原曲を聴くと、ドドxド ドドxド xドxド ドドxドって感じになってる様ですね。
奥が深い!そしてめちゃ楽しい^^
なんとかアップしました。覚えるの大変だった。セーハも苦しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=OmSO_DJLFNc&index=1&list=UUy6aapgZlAW5VhSuyqFwXGw
練習始めましたが、
イントロからセーハが多くてキビシイです。
暑い中ギターを放置してるからか、
こころなしか弦高が高くなってる気がして
さらにキビシイ(;´Д`A
でもこの曲は是非ともレパに加えたいなぁ
毎度ごぶさたしてますw
随分と環境が変わり、なんと北の大地の真ん中辺りに生息しております
しかし相も変わらずギターそっちのけでプロ野球にハマる自分に活を入れるべく、アコギ講座に申し込みました
そこで教わりたい曲をどうしようかと悩むうちに、ココを思い出しました!
本当にあってよかったコタれんさまーー
さぁここからリブートできるのか自分
暗譜したいレギュラーチューニングで真っ先に思い浮かんだのがこの曲だったので、こちらへ記録しときます
(まだ練習してません…苦笑)
だいぶ思い出した。楽しい
忘れていたけど再び暗譜。
久しぶりに弾きたくなったので再開。メロディの細かいタイミング忘れてる
サビ気持ちいいなぁ。
でも、サビ後の折り返しのAmに小指5弦がついたフォームが難所
スタエフに練習記録を収録してみた
リンク貼ってみるテスト
https://stand.fm/episodes/6020da128ba7e1f21b1fcd28
間奏をメインに練習。
思い出したけどまだスムーズに弾けず。
思い出し弾き。
なんとか一通り思い出せたが、Cメロの独特なリズムが難しい。
思い出し弾き。相変わらずサビ速いなー
思い出し弾き。イントロ弾くとワクワクするなぁ
思い出し弾き。なんとか持ち直した
楽譜見ないと忘れてるほど。とりあえず思い出したけど酷いなぁ。
メトロノーム 92 で一定リズムで弾けるように練習中
またAメロからやり直してるけど、前練習してたとは思えないほど弾けない。気長にやるか〜
定期的に弾きたくなる曲だけど、難し過ぎて挫折を繰り返す‥
最近は音楽理論をかじり始めたので、なんとなく弾いていた曲をキーやダイアトニックコードを意識してみている。
黄昏のキーは Eマイナーかな。
Gメジャーの平行調か。
弾いてないけど連絡も兼ねてメモ。
Encounter のチューニングを追加しました!
いつか弾きたいなー
超久しぶりに弾いた。覚えてた
https://www.jellynote.com/ でスコア買って弾き始めてみた。やっぱり難しいなー
久々に通しで弾いた。なんとか指が覚えてる
プロ野球にハマり、、随分ギタ練サボってます(自白)
せめて寝る前だけでも、とSpotifyに作った自分用のギタ練リストを聴きながら睡眠学習してたところ、この曲が引っかかり、ひさびさにチューニング合わせてみましたが、まーーったく思い出せず、イチから譜読みw
何度か弾いてるうちに、そういえばサビ前になんか言ったような、と埋もれた記憶を掘り起こし、、
「ココ!」と押尾さんが言ってタオルを回してた事を思い出し、ひとりニヤリしておりました
今でもやってるのかなーー?